人気ブログランキング | 話題のタグを見る

甥っ子のオフロードデビュー

2015.06.28

セロー30周年モデルを買った甥っ子を連れての林道ツーリングです。

予報では何とか持ちそうなお天気も、舞鶴道に入って直ぐにシールドに水滴が付き始める。
ズブ濡れになる前に西紀SAでカッパを着たが、午後には脱げるだろう。

君〇山キャンプ場で空気圧を調整して簡単にオフ走行をレクチャーする。
甥っ子のオフロードデビュー_a0143839_0294556.jpg


甥っ子がインカムなる便利なものを持っており、お互いのヘルメットに装着していたので走りながら
レクチャーできる何とも便利なものです。
『右側崩れてるから左へ寄れ!』とか『もっと腰引いて!』や『そこは開けて!』てな具合です。

それにしてもなかなかカッパ脱げる空模様にはなりません。
甥っ子のオフロードデビュー_a0143839_0365839.jpg


君〇山林道を下り、舗装林道ですが精霊が宿るような大栃の木を見せたくて、新鞍林道ピストンの寄り道。
甥っ子のオフロードデビュー_a0143839_0395721.jpg


谷〇大〇林道に入り直ぐに倒木が阻む、二人して折れる枝を折り、動かせる木は動かして何とか右端を通過できるようにした。
甥っ子は『お~っどないしても進むんや!』と感心しきり。
甥っ子のオフロードデビュー_a0143839_0444165.jpg


快調に付いてくる。
甥っ子のオフロードデビュー_a0143839_0501210.jpg


インカムを通じて『あっ・・』って聞こえたので転けたかな・・・・
林道で初転け、轍に捕まり轍内の段差にフロントが刺さった模様。
甥っ子のオフロードデビュー_a0143839_0493441.jpg


名田庄道の駅で遅いお昼にしたが、雨は止むどころか本降り状態。
周山街道を南へ登り、堀越林道で峠を越えて再び周山街道を更に南へ進む。

九鬼坂手前で西へ進路をとり、〇主の林道へ向かう。
崩落、倒木ヶ所を越えて稜線での絶景に甥っ子が『お~っ』と叫ぶ。
甥っ子のオフロードデビュー_a0143839_113370.jpg


京丹波のショートダート2本を走破。
甥っ子のオフロードデビュー_a0143839_12561.jpg


中山峠を越えて原〇峠林道、みく〇〇ダム周回ダート、藤の〇林道を走破して篠山へ。
ダム湖周回のバラスのフラットでは『バラスは難しい・・嫌っ』とこぼす。

神戸北区まで帰ってきたら、やっぱりアムール林道を登り本日終了。
甥っ子のオフロードデビュー_a0143839_19279.jpg


10kmクラスの林道:4本、3~5kmクラスの林道:6本、初林道にしては様々な路面とコンディションを
経験しました。
甥っ子のテンションを見ながら距離を伸ばしましたが、走行距離も長くなり『疲れたやろ?』と聞くと、
『しんどかったけど、面白かった!』と嬉しい返事を返してくれました。
カッパは結局ここでやっと脱げました。

『そんなに距離走ったと思わないぐらい楽しかった』と言ってますので、また引きずり回してやりましょう。

本日の走行 : 340km
# by bmw-nl-60 | 2015-07-12 01:21 | ツーリング | Comments(9)

フロントサブフェンダー取り付け改良

2015.05.31

昨日のタイヤ交換で、フロントのタイヤとフロントサブフェンダーの隙間の無さが宿題になっていましたが、今日解消させました。

昨日の状態がこれ。
フロントサブフェンダー取り付け改良_a0143839_19562524.jpg


アルミ板を加工してサブフェンダーを持ち上げました。
フロントサブフェンダー取り付け改良_a0143839_19584539.jpg

上手く仕上がりました。
前輪の泥詰まりもかなり緩和されるでしょう。

前回オイル交換から3,000kmになり、ついでにオイル交換も済ませました。
# by bmw-nl-60 | 2015-05-31 20:02 | バイクのメンテ・ほか | Comments(2)

青鹿号タイヤ交換

2015.05.30

昨年9月に青鹿号購入後、3,890kmの走行距離になり、フロントタイヤ3分山、リヤタイヤ2分山ぐらいになりました。
標準タイヤはダンロップのTWシリーズですが、流石トレールタイヤ長持ちしました。

GWの四国ツーリングあたりからグリップ力が落ちて、バラス系路面の下りでは止まりません。

と云うことでこの度タイヤ交換しました。

フロントは兎も角、リヤはチューブレスですから外すためにビードを落とすのも、嵌めてからビードを出すのも大変です。
過去2回ほど自宅ガレージで苦労しながらやったことがありますが、今回はいつもお世話になるHガレージのご好意でタイヤチエンジャーを使わせていたきました。
何と楽ちん。
青鹿号タイヤ交換_a0143839_22195317.jpg


リヤにはトライアル系、IRC TR-011を選択しまwした。
リヤタイヤ交換完了
青鹿号タイヤ交換_a0143839_22204133.jpg


フロントにはXTZ125E用に用意していたモトクロス系 IRC ix-09Wを流用しました。
フロントタイヤ交換完了
青鹿号タイヤ交換_a0143839_22213533.jpg

ところが「しまった」・・・・交換後に思い出した。
タイヤ交換に併せてビードストッパー入れるつもりを忘れていました。
まあもっとも未だ買ってもいなかったので仕方がない、次回にします。

それと、セロー独特のフロントのエンジン側フェンダーとタイヤの隙間はぎりぎり、タイヤのヒゲが擦っている状態です。
これは泥詰まり等を考えるともう少し隙間を作る必要ありです。
延長ステーか何かを作っていつか何とかしましょう。

まずはタイヤ交換完了しました。
青鹿号タイヤ交換_a0143839_22322119.jpg


Hガレージの皆さん、ありがとうございました。
# by bmw-nl-60 | 2015-05-30 22:43 | バイクのメンテ・ほか | Comments(0)

多可町方面

2015.05.17
天気予報では今日は雨のはずでしたが、朝から良いお天気です。
先日、友人Tさんから新しい林道の情報を聞いていたので、出かけてみました。

出発も遅いので笠形山林道には向かわず、情報の林道へ直行。
舗装0.5kmほどで始まり、砕石混じりのバラス系の路面に変わります。
支線を探索する間に、本線を3台のバイクが登っていきました。
峠までの5km程は右下方向に眺望の効く林道です。
峠には先行された3台のバイクの方達が休憩されており、私もバイクを止めて暫らくお話を
させて頂きました。

私は一足早く峠を後にし、途中の支線を探索しながら下ります。
ダート部分は峠から5kmで舗装に変わりました。

川沿いの集落まで下り立つと3名の方とまた合流、この先も進行方向が同じのようです。
林道黒川新田線入口には私が先着し、ゲートを開けてお待ちして、そこから同行させて
頂くことにしました。
黒川新田線の峠付近
多可町方面_a0143839_23493055.jpg


多可町方面_a0143839_23494861.jpg


黒川まで下り、更に429号へと抜けるショートダート。
多可町方面_a0143839_23531457.jpg


未だ陽は高いが珠には明るいうちに帰ることにして、皆さんとご一緒に青垣峠を下り大名草へと。
427号を南下して『道の駅かみ』で休憩。
皆さんとはここでお別れしました。

新しい林道を発見したことで、この方面を経由しての氷ノ山方面の行き帰りの楽しみが増えました。

本日の走行 : 205km
# by bmw-nl-60 | 2015-05-25 00:01 | ツーリング | Comments(4)

青鹿号マフラーの弊害

2015.05.17

マフラーを純正から外品(DELTE)に変更したことによる弊害が目立ってきました。
余りにも抜けが良くて出口の排気温度が高いのでしょう。
リヤフェンダーの右側が茶色く焼けてきました。

排気口をもう少し外に振りたいので、マフラー取り付け部に挟みものをかましたいのですが、
マフラーとミドルパイプ取り付けの遊び分では8mmワッシャ3枚分ほどしか挟めません。
そこでミドルパイプの取り付けステーがシャーシの内側になっていたのを外側に変えました。
青鹿号マフラーの弊害_a0143839_2385990.jpg


そのお陰でマフラー取り付け部に25mmほどの隙間ができたのでアルミ丸棒でカラーを作り、挟んで
やりました。
これで排気口をだいぶ外に振ることができました。
青鹿号マフラーの弊害_a0143839_2391515.jpg


リヤフェンダーの焼けた部分はサンドペーパーで磨き、白さは戻りましたが当然艶は無くなりました。
排気口を振ったことでリヤフェンダーへの熱風は緩和されたでしょうが、念のため白いガラステープを
貼って熱対策しておきました。
青鹿号マフラーの弊害_a0143839_2393364.jpg


それと今回気付いたことは、筒抜けの排気音はうるさくても心地よかったのですが、長い距離乗ると
音に疲れることを体感しました。
そこでノイズリストラクターを入れてかなり消音しました。
# by bmw-nl-60 | 2015-05-24 23:07 | バイクのメンテ・ほか | Comments(2)