2017.05.03
奈良・和歌山の林ツーの次の週には四国林ツー、その1日後の今回はHガレージのメンバーと林道ツーリング。 この春はバイク三昧に過ごしている。 日帰りルートでのリクエストに京丹波方面の林道メインにプロデュース。 道の駅『猪名川』に集合したのは6人。 アプローチの林道をまずは猪名川方面のお山からということで、野所長谷線から裏山林道を経由してしいたけ山へ。 しいたけ山てっぺんの広場。 ![]() しいたけ山を北側に下り、173号で篠山方面へ移動。 ゲートを開け閉めしてFの木林道(仮称)で山越へてダム湖周回ダート。 ダムで休憩。 ![]() ポカポカ陽気な田舎道を進んでT金林道(仮称) ![]() コーナー入口の大きなクリークが悪さして誰かが転けるタイトなコーナー ![]() 原山峠林道下部の広い農道、アクセルオープン3桁速度の儀式も。 林道もどきの舗装路で中山峠から南丹市の須知へ、いつものドライブインで昼食。 村上ショージ(商事)GSで給油してほどす方面へ。 今日のメンバーの一人@ICIさんと去年の暮に雪中行軍して以来。 明石線を上がり田の向い線の絶景場所。 皆「ここええとこやな~」と喜んでいただき、案内し甲斐があったね。 ![]() 山の腹をトラバース走行中の前方で@Gyoさんが転けている、怪我もバイクダメージ も無さそう・・・・田の向い線終点でHDS線へと進む前にちょっと休憩。 @Gyoさん「さすがWRやね丈夫やわ」と言った矢先「ん・・これなんや?水?オイル?・・・オイルや!」 先ほど転けた時うまいことピンポイントでオイルフィルターカバーに岩かなんかがぶつかったらしく、 カバーにエクボがありそこからオイルが漏れている。 エポキシパテがあれば漏れは治まるが、いつも持っている私が今日に限って工具袋から 出して置いてきた。 カバーを開けて何とか応急処置が出来ぬかと・・・・・・ ![]() 名案も出ずそろそろとお山脱出、下りでまだよかったね。 最悪ロープで牽引するつもりで進んだが村上ショージGSまでたどり着いたが、このGSには何も無い。 スマホで近くのホームセンターを検索して、@Simさんが調達に行き帰ってきたら小さいサイズのパテ(ロックタイト製)やオイルを買ってきた。 モミモミして塗り込み硬化を待ってオイル足してエンジン掛ける。 一同「オ~大丈夫」の歓声で応急処置完成。 @Gyoさんは大事をとってここから離脱。 残った5人でタカタラビ林道を越えて帰る。 ガレ場の多い林道は、先ほどのトラブル思い出したらビビリ走行では却って走りにくくてどっと疲れが出たわ。 陽が長くなったとはいえ、時間も遅いのと疲れて写真がない。 18:00にHガレージに帰着した。 本日の走行 : 250Km ダート率 : 15%
by bmw-nl-60
| 2017-05-04 19:58
| ツーリング
|
Comments(2)
お疲れさまでした。モミモミしましょうか^^
タイトなコーナーって あそこのコーナーですか? カエルのステッカーバイクに持ち主さんとは違うSさんが乗っている・・・。 もしかして・・・?w あそこ 私はもうこけませんから^^V イヒヒヒヒ ハプニングもあり ドラマチックな林道ツーでしたか?^^ 当日 私は1時までの勤務だったのですが 今頃楽しく走っておられるんだろうな~って空想しながら仕事していました。
Like
はいモミモミが大事で、モミモミ不足は硬化しません。
タイトなコーナーはあそこです。 カエルの@TNMさんコーナー手前の木くぐりで転けて、キックする助っ人@SIMさんがエンジン復活させて そのままコーナー曲がった画像です。 カエルの持ち主・・・なんてよく見てましたね。 何があってもこの世で起きたことは全てこの世で解決つきますから、怪我だけは禁物です。 そんなドラマを楽しんでオフ走ってるんですからね。 またドラマ作りに行きましょう。
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
画像一覧
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 |
ファン申請 |
||