人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旬のホタルイカと剱岳

2016.03.26-27

今年も我が家恒例のホタルイカ旅行してきました。

例年は富山湾を挟んで剱岳の見える氷見の宿でしたが、今年は魚津市内からやや山に入った北山鉱泉の宿にしました。

氷見の宿からは一度もはっきりと剱岳が見えたことはなかったが、北陸道富山ICを過ぎた頃、車窓越しに残雪抱いた剱岳が見えてきた。
旬のホタルイカと剱岳_a0143839_23173767.jpg


毛勝三山
旬のホタルイカと剱岳_a0143839_23183282.jpg


右から剱岳頂上への長大な早月尾根、池の谷へ落ち込む岩稜の剱尾根、三の窓から一筋の雪渓は池の谷左股、窓の右肩にはチンネの上部岩壁も見える、その左にはマッチ箱ピークとてっぺんに小窓の王を従えた小窓尾根、人を寄せ付けぬ雄々しさに今見ても武者震いしてしまいます。
旬のホタルイカと剱岳_a0143839_23395512.jpg


剱岳の姿に胸の熱さが冷めぬまま魚津ICで高速を下り、つづら折れを登り、山深い湯治場の北山鉱泉に着いた。
旅館は5軒ほど、周囲は山里の景色のみですが古い湯治場らしくて好きです。
部屋に案内され、窓を開けるとすぐそこの田んぼを猿がうろついていました。

まずは温泉(鉱泉)に入り、お目当ての夕食はホタルイカのフルコース。

7種類の小鉢
旬のホタルイカと剱岳_a0143839_0438100.jpg


ホタルイカの刺身は生姜醤油、カンパチ、ヒラメ、甘エビの刺身はわさび醤油で
旬のホタルイカと剱岳_a0143839_054565.jpg


ホタルイカの網焼き
旬のホタルイカと剱岳_a0143839_084875.jpg


ホタルイカの天ぷら
旬のホタルイカと剱岳_a0143839_094167.jpg


ホタルイカを辛子酢味噌で
旬のホタルイカと剱岳_a0143839_010572.jpg


ホタルイカのしゃぶしゃぶ
旬のホタルイカと剱岳_a0143839_012532.jpg


ホタルイカの釜飯
旬のホタルイカと剱岳_a0143839_0123728.jpg


次々とビールもおかわりして、今年も旬の味を堪能しました。


明けて翌日の朝は付近を散歩しました。
付近の山肌には僅かに残雪、畦にはふきのとう、お山好きには堪らない景色です。
旬のホタルイカと剱岳_a0143839_0253350.jpg


宿を後にして次なる行く先は剱岳西面の登山基地でもある馬場島としたいが、この時期は未だ残雪で道が開かれておらず通行規制があるだろうな。
せめて入山のたびにお世話になったN村さん宅のある最奥の村、伊折までは行けるだろう。

上市に出て早月川沿いを車で遡上します。
釈泉寺、蓬沢と懐かしい地名を辿りながら、N村さんのトラックの荷台で揺られての入山に、次第に迫る剱岳に心踊らされ、ヨーデルの上手いF先輩の歌声とトラックの振動音が妙にマッチした入山のセレモニーを思い出している。

折戸を過ぎ剱橋を渡って早月川右岸を進む、伊折手前で再度左岸に渡ったところで山は俄然近くなり、写真を撮るべく車を止めた。
今日の剱岳頂上付近はガスに隠れ、暫く待って僅かにガスの切れ間に池の谷周辺の岩壁が見え、慌てて望遠レンズのシャッターを押した。
旬のホタルイカと剱岳_a0143839_141167.jpg


やはり、馬場島へは行けないようだ。
旬のホタルイカと剱岳_a0143839_161839.jpg


車を暫く進めていよいよ伊折に入った。
ん・・・・?民家が無い!

N村商店のあった場所もさら地、何戸か建家があるがどこも廃屋のよう。
私が記憶を頼りにウロウロする間、女房はふきのとうを摘んでいる。
風もなく雪解け水の流れる音しかしない、熊が出るぞ!の看板が気になるぐらい静か。

どこも土台のみで建物が無い!
そうか・・・・廃村になっていたのか・・・・
これほどの山奥の村、開発の手が入るか廃村となるかが時代の波なんでしょうね。
旬のホタルイカと剱岳_a0143839_1163541.jpg


旬のホタルイカと剱岳_a0143839_117343.jpg


旬のホタルイカと剱岳_a0143839_1172857.jpg


旬のホタルイカと剱岳_a0143839_1175418.jpg


旬のホタルイカと剱岳_a0143839_1182015.jpg


さあ、帰るとしよう。
都会に住まう古い山ヤの勝手な思いは充分承知とはいえ、故郷とも言うべき地を訪ねてみれば、そこに思い出も深い人々の営みはなく、川の流れや雪解けの山肌や木立など、里の風景の背景には変わらず大きな剱岳がある、いつまでも居たい場所でした。

旬のホタルイカを食し、青春懐古の旅となりました。
# by bmw-nl-60 | 2016-03-30 01:40 | 旅行 | Comments(4)

探鳥歩行その2

撮り貯めた野鳥の写真、自己満足な鳥ごとのベストショットのつづきです。

ダイサギ
16.02.25 春日町 竹田川
探鳥歩行その2_a0143839_1624319.jpg


探鳥歩行その2_a0143839_1625774.jpg


探鳥歩行その2_a0143839_163590.jpg

飛行は綺麗で惚れ惚れします。
探鳥歩行その2_a0143839_1631595.jpg


探鳥歩行その2_a0143839_0295528.jpg


ツグミ
16.03.01 千丈寺湖
探鳥歩行その2_a0143839_1653726.jpg


トラツグミ
16.02.23 森林植物園
探鳥歩行その2_a0143839_1665167.jpg


ハクセキレイ これもどこでもよく見かける鳥です。
16.02.10 森林植物園
探鳥歩行その2_a0143839_1682467.jpg

16.02.16 三宮花時計ですが、足元まで近寄ってきました。誰かが餌付けしているようです。
探鳥歩行その2_a0143839_168331.jpg


ヒドリガモ
16.02.24 千丈寺湖
探鳥歩行その2_a0143839_1615627.jpg


ヒヨドリ
16.03.05 隣家の庭
探鳥歩行その2_a0143839_16164864.jpg


探鳥歩行その2_a0143839_1617169.jpg

16.03.06 森林植物園
探鳥歩行その2_a0143839_16171537.jpg


ベニマシコ
16.03.01 千丈寺湖
探鳥歩行その2_a0143839_16195528.jpg


ホオジロ
16.03.06 森林植物園
探鳥歩行その2_a0143839_162136.jpg


マガモ
16.01.28 森林植物園
探鳥歩行その2_a0143839_16221698.jpg

16.02.25 春日町 竹田川
飛びます!飛びます!
探鳥歩行その2_a0143839_1622263.jpg


ミヤマホオジロ
16.03.06 森林植物園
探鳥歩行その2_a0143839_16245050.jpg


ムギマキ(その後、拡大してみるとジョウビタキ♂のよう)
16.03.01 千丈寺湖
探鳥歩行その2_a0143839_16254898.jpg

拡大画像
探鳥歩行その2_a0143839_028286.jpg


メジロ
16.03.07 隣家の庭
探鳥歩行その2_a0143839_16265842.jpg

16.03.10 しあわせの村
探鳥歩行その2_a0143839_1627980.jpg


モズ
16.03.07 丹生山麓
探鳥歩行その2_a0143839_16341068.jpg

16.03.01 千丈寺湖
探鳥歩行その2_a0143839_16342438.jpg

枝から餌を見つけて飛行
探鳥歩行その2_a0143839_16343786.jpg

ミミズを捕食
探鳥歩行その2_a0143839_1634468.jpg


ヤマガラ
16.02.10 しあわせの村
探鳥歩行その2_a0143839_16383917.jpg


探鳥歩行その2_a0143839_16384766.jpg

飛行
探鳥歩行その2_a0143839_16385462.jpg

16.03.15 奥須磨公園
探鳥歩行その2_a0143839_1639373.jpg


ルリビタキ
16.03.03 再度山修法が原
探鳥歩行その2_a0143839_16413643.jpg

16.03.03 飛行 再度山太龍寺
探鳥歩行その2_a0143839_16415339.jpg


以上、これまで29種類の野鳥を撮影しましたが、今なんとかして撮りたいのがカワセミです。
近くの茂みから飛んで逃げていくのは何度かみていますが、未だに撮れない。
水面へダイブして捕食するシーンを夢見て歩いています。

季節が変わればまた羽の色が変わり飛来する鳥も変わってきますし、背景となる山の色も変わるでしょうから
楽しみはつづきます。
# by bmw-nl-60 | 2016-03-18 16:51 | 野鳥 | Comments(2)

一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1

2016.03.18

一万歩マイプロジェクト、安心して下さい未だつづいていますよ。

健康のためだけで歩くのは、それだけが目的のつまらなさや景色に飽きたりしてしまいます。
そこで以前から興味のあった写真撮影を趣味にすれば、被写体探しを目的に歩くことができるなと思い、
退職前にはデジタル一眼も購入していました。

元々、野山を歩くのは私の重要なライフスタイルの一つですが、歩く都度これまで全く気にも止めなかった
野鳥に興味を覚えています。

主な探鳥のフィールドは我が家から歩いて行ける森林植物園とか再度山修法が原、車で行って車を置いて歩き回るのは、しあわせの村や三田の千丈寺湖(青野ダム)や奥須磨公園など。

撮影スタイルはとにかく歩く、歩くうちに鳥の鳴き声や姿を見つけるとカメラを構えるスタイルで、歩数稼ぎも大きな目的ですから狙った場所でカメラ据えて野鳥を待つことはしません。

お昼はもっぱら持参のコンロでお湯を沸かしてミニカップラーメンとおにぎり、お湯が沸く間に撮った写真の確認や野山や水面の景色にまったり過ごし、体に受けるこの季節の冷たい風すら自然の癒しを感じます。
家を出る時間にもよりますが、このようにして歩いて一万五千歩~二万歩超になります。

これまで撮り貯めた野鳥の写真は、PCに野鳥ごとのフォルダーに分けて保存しています。
野鳥の知識も撮影技術も未熟ですが、鳥ごとのフォルダーの中から自己満足なベストショットをブログに貼り付けてみたいと思います。(五十音順)

野長の種名は日本野鳥の会の発行するハンディー図鑑で調べていますが、類似した鳥や♂♀の違いや夏羽と冬羽の違いなど見誤り、誤った種名にしているかも知れません。
誤っていたなら、コメントで教授頂ければ有難いです。

アオサギ
16.02.25 春日町 竹田川
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_1585190.jpg

16.03.06 森林植物園
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_1510918.jpg


アオジ
16.03.06 森林植物園
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15144295.jpg


アカハラ
16.03.01 千丈寺湖
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15155837.jpg

飛び立つ
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_1516875.jpg


イソヒヨドリ
16.02.14 隣家の屋根
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15184583.jpg


エナガ
16.03.06 森林植物園
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_1520534.jpg

16.03.15 奥須磨公園
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15213744.jpg


オオバン
16.03.01 千丈寺湖
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15224023.jpg


カルガモ
16.01.28 森林植物園
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15233414.jpg


カワウ
16.03.01 千丈寺湖
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15245341.jpg

16.03.03 神戸北区 洞川湖
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_1525479.jpg


キジバト
16.03.10 しあわせの村
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_1527312.jpg


コゲラ
16.03.06 森林植物園
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15295363.jpg

歩いていると頭上でコンコンと樹を突く音がします。
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_1530450.jpg


シジュウカラ
16.03.15 奥須磨公園
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15351793.jpg


一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15355878.jpg


ジョウビタキ
16.03.06 森林植物園
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15375863.jpg


一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15389100.jpg


一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15382275.jpg


シロハラ
16.03.06 森林植物園
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15423796.jpg


セグロセキレイ どこででもよく見かけます。
16.03.07 神戸北区 山田川
一万歩マイプロジェクト 探鳥歩行その1_a0143839_15452437.jpg


次の日記につづきます。
# by bmw-nl-60 | 2016-03-18 15:50 | 野鳥 | Comments(0)

葛城山、紀の川方面

2016.03.13

当ブログをよく見て頂いている、よっぱらいさんご夫婦とそのブログ友達の紀州のとっさんに
ご案内頂きました。

よっぱらいさんご夫婦の住まい近くの道の駅9:00集合でしたが、勝手の判らない土地で遅れても
いけないと早めに家を出ましたら、8:00に着いてしまいました。
葛城山、紀の川方面_a0143839_0255448.jpg

和泉方面って少し行けば和歌山と思うあまり遠い感じがしていましたが。
ナビの案内では1時間半ぐらいを見てびっくり、意外と近いもんですね。

ブログコメントでのやりとりはありましたがお会いするのは初めて、挨拶を交わしてもう一人紀州のとっさんが待つ葛城山頂を目指します。

紀州のとっさんとも挨拶を交わしてスタート。
林道で葛城山を下ります。

落ち葉と土路面の下りからプチがレた下りへとつづきます。
舗装道路に出て少し進めば神通温泉に出ました。

お昼は紀の川の河川敷で、よっぱらいの妻さんが4人分のおにぎりとおかずまで作って持ってきてくれており、有り難く頂きました。
葛城山、紀の川方面_a0143839_040109.jpg


紀州のとっさんは地元のライダー、案内頂く林道は地元ライダーならではのレアな林道ばかり、対抗してくるバイクの心配なんていらない我々4人で独り占めのような林道ばかりでした。

葛城山、紀の川方面_a0143839_0465277.jpg


ただ、この林道のどこかでデジカメを落としてしまいました。
この日記の画像は全てよっぱらいの妻さんから頂いたもの。

ピストンでしたが、結構長くて勾配きついアップダウンの連続する林道は楽しかった。
終点の広場で
葛城山、紀の川方面_a0143839_0562899.jpg

ピストンですから倍楽しめました。

紀州のとっさんと別れ、よっぱらいさんのブログで見聞きするご夫婦のホームゲレンデへ案内して頂きました。
鍋谷峠から細い林道に入り、山の腹を巻くように最後下れば蔵王峠でした。
葛城山、紀の川方面_a0143839_15174.jpg


この辺りはいつもこうなのかな?
オフロードって死語になるのかと思うぐらい最近はどこの林道行ってもオフライダーに会うことはなかなか無いのですが、ここではいっぱい出会います。
オフが元気になってきた兆候なら嬉しいですね。

滝畑ダムを経由して、最後は短い超フラットダートで今回は終了。
トランポのデポ地点まで案内頂きました。
葛城山、紀の川方面_a0143839_112109.jpg


和歌山方面と聞けば我々県外ライダーは護摩壇付近,川湯付近を連想しますが、今回は滅多に走れない和歌山のお山で遊ばせて頂き、これも和歌山のお山と認識を新たにし存分に楽しませて頂きました。
でも、ルートが迷路のようでどこ走ったか???判らんね。

本日の走行 : 157km










 
# by bmw-nl-60 | 2016-03-16 01:25 | ツーリング | Comments(2)

お断り(追記済み)

PCの調子が悪いのか、頂いたコメント読めますが、返信のコメントしてもコメント欄にアップされません。
原因が解り修復できるまで返信コメント出来ない可能性がありますのでご容赦ください。

こうして記事のアップは出来るのにな・・・・・困った、困った。


コメント返せず放置していましたが、何か知らん間に治っています。
何が原因か判らずじまいですが、日記をつづけます。

またコメント書き込みよろしくお願いします。

# by bmw-nl-60 | 2016-02-24 22:02 | もろもろ | Comments(1)