人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2015 信州ツーリング

2015.07.19-20

強い勢力のまま四国、岡山へと上陸した台風11号のお陰で神戸市内の特に北区への主要道路は崖崩れや陥没でズタズタ、参加者の集合も危ぶまれたが何とか7/18の夕方には出発できた。

神戸からはとしちゃん、@教官さん、弟TTM、と私の4人、途中豊中でS君も合流して、バイク5台積載のトラックと私の軽バンで一路信州を目指した。

深夜1時に茅野市内のビジネス旅館に到着。
いつものバンガローじゃなく個別の部屋とふかふかベットは快適そう・・・・なのに寝不足の筈が寝返りばかりして結局熟睡することなく朝を向かえた。

朝食を済ませ身支度してバイクを下ろす。
2015 信州ツーリング_a0143839_23435964.jpg


たけちゃん号にバイクを2台積み、昨夜に神戸を発って今朝到着のたけちゃんとまっちゃんも合流して1日目のツーリングをスタートする。
今日はビーナスラインから林道を織り交ぜながら八ヶ岳連峰を越えて、小海線方面の林道まで足を伸ばします。

蓼科高原の展望台で。
2015 信州ツーリング_a0143839_2156822.jpg


ビーナスラインを立科町へと下り、美上下線、西の沢線、西峯線と林間の気持ち良い林道を抜け142号線へ出た。

高度を下げるといくら信州でもやっぱり暑い。
142号に別れを告げ、大河原峠方面へと進路を東へ、別荘地の中の迷路のような入口を見つけ出し藪こぎのめめず原線を抜けて141号線へ出た。

この辺りでお昼にしておかないと目指す茂来山は山深い長大な林道になる。
ガストを見つけて昼食。
目指す茂来山方面の雲行きが怪しい。

茂来山麓の長大な林道の中、信濃沢線を周回する。
信濃沢線に入る頃からとうとう雨が降ってきた。
信濃沢線
2015 信州ツーリング_a0143839_0253378.jpg


2015 信州ツーリング_a0143839_0255439.jpg


2015 信州ツーリング_a0143839_0261115.jpg


周回を済ませ再び長い茂来山麓の林道を進み、東山線へとつなぐ。
WR-Rがガス欠寸前、北相木村の県道に出た。
2015 信州ツーリング_a0143839_031387.jpg


小海線沿い141号線から再び八ヶ岳連峰を越えて戻るべく、茨沢線を登る。
2015 信州ツーリング_a0143839_034565.jpg


2015 信州ツーリング_a0143839_0342234.jpg


2015 信州ツーリング_a0143839_0344178.jpg


八ヶ岳線
2015 信州ツーリング_a0143839_0362018.jpg


2015 信州ツーリング_a0143839_0363335.jpg


八ヶ岳線を登りきりメルヘン街道に合流。
遥か向こうに噴煙あげる浅間山をバックに記念撮影。
2015 信州ツーリング_a0143839_0415415.jpg


高度を上げると山はやや霧雨状態。
涼しいを通り越えて寒い寒いライディングでメルヘン街道麦草峠。
2015 信州ツーリング_a0143839_0451488.jpg


茅野市内の宿舎に帰り、本日のお山遊びに乾~杯~
2015 信州ツーリング_a0143839_0505469.jpg


本日の走行 : 203km 、 ダート率 :  約38.5%



7/20 二日目の今日は昨日の逆方向となる茅野市の南に位置する入笠山を越えて高遠方面へ、そこから更に南の伊那富士と呼ばれる戸倉山、女沢峠方面の長い林道へ向かいます。

まずはエコーラインで八ヶ岳をバックの一枚、主峰赤岳のてっぺんが雲に隠れているのが残念。
2015 信州ツーリング_a0143839_2110562.jpg


車山方面
2015 信州ツーリング_a0143839_21115662.jpg


霧ヶ峰方面
2015 信州ツーリング_a0143839_21123538.jpg


ガレのつづら折れ急坂が延々とつづく丸金林道。
2015 信州ツーリング_a0143839_21152379.jpg


山頂の細いワインディングを芝平峠へ。
2015 信州ツーリング_a0143839_21235151.jpg


入笠山北面の主だった林道を全てトレースすべく、芝平峠からもう一度下の国道まで、金沢併用林道を延々と下り、国道から次は金沢峠へと登る結構荒れた林道を登ります。
2015 信州ツーリング_a0143839_21285599.jpg


山上の湖、千代田湖で。
2015 信州ツーリング_a0143839_2129579.jpg


熊笹とウッズのシングルトラックでひと遊びして、金沢峠で。
2015 信州ツーリング_a0143839_21322086.jpg


もう一度芝平峠へ戻るため猿ヶ入線と金沢併用林道を走り、町道高峯線へはテクニカルな支線からアプローチ。
2015 信州ツーリング_a0143839_21374252.jpg


2015 信州ツーリング_a0143839_21375676.jpg


町道高峯線いつもの休憩場所。
2015 信州ツーリング_a0143839_2139240.jpg


さあ、高遠へと下ります。
2015 信州ツーリング_a0143839_21394232.jpg


お昼はいつものお楽しみ道の駅南アルプス村です。
美味しいクロワッサンの有名なパン屋があります。
次々と試食のクロワッサンが出てきます。
2015 信州ツーリング_a0143839_21463721.jpg


2015 信州ツーリング_a0143839_2147237.jpg


お腹も膨れてさあ次の林道へ。
昨日のニュースで電流流した獣除けの柵で人が死んだとやら、次の林道入口のゲートも電流注意の看板にいつも恐る恐る開けて閉める。

長い長い20kmの林道、コマ図頼りに走っているためどの辺を走っているのか詳細解らず。
うんざりする頃一般道へと下り立つ。

給油と水分を仕入れ帰路につく、いつも迷う林檎畑横から始まる鍛冶村線から往路の町道高峯線に合流する。
2015 信州ツーリング_a0143839_22161885.jpg


2015 信州ツーリング_a0143839_22163945.jpg


町道高峯線を快調に走るまっちゃん。
2015 信州ツーリング_a0143839_2217502.jpg

こんなことも・・・・・
2015 信州ツーリング_a0143839_22192083.jpg


心地よい林間走行。
2015 信州ツーリング_a0143839_2220561.jpg


芝平峠~往路と同じ金沢併用林道、猿ヶ入線で金沢峠へ。
ガレガレ下りとちゅるちゅる林間を下り、本日の林道ツーリング終了。

茅野市内の宿舎へ戻る途中でおまけの林道1本追加。
中沢線を最後のデザートにして、ほんまの終了とした。

本日の走行 : 185km、  ダート率 : 53%

台風11号でズタズタの西日本に比べ、何ら台風の影響なく全て予定通りにツーリングできました。
ダート率高くいつ来ても楽しい信州、今回も何のアクシデントもなく無事帰還しました。
by bmw-nl-60 | 2015-07-27 01:04 | ツーリング | Comments(8)
Commented by よっぱらい at 2015-07-27 05:39 x
ビーナスライン周辺にも林道がたくさんあるのですね 今度行ってみます 林道は1台だとトラブルが不安ですね 特にガス欠、パンク 林道の記事楽しみにしています
Commented by 24G at 2015-07-27 22:56 x
よっぱらいさん
夏はやっぱり信州ですね。
何といっても涼しい。
行ってみてください。

パンクは何とかなりますがガス欠は万事休す。
つなぎには国道も走りますので、早めの給油を心がけています。
Commented by たけちゃん at 2015-07-30 20:53 x
いつも楽しくて詳しい日記ありがとうございます。
次回迄に日記と地図をよく見ておいて、コースを頭に入れておきますね~
(^-^)/
Commented by S at 2015-07-30 22:06 x
お陰様で無事信州デビュー出来ました。ありがとうございます。

写真を見ると、コーナーリング時にバイクが倒れていないのがよく分かりますね…。
Commented by 24G at 2015-07-31 08:33 x
たけちゃん
もう何年も信州行きしてますので、24Gの頭の中でも全体のコースレイアウトが理解できてきました。

過去に走ってないところでも何本か気になるルートがあります。
その辺の探索にも行ってみたいと思っています。
Commented by 24G at 2015-07-31 08:38 x
S君
無事の信州デビューおめでとうございます(笑)
お進めの信州のお山遊びでした。
堪能いただけてよかったです。

写真は別口にアルバムにしてアップしています。
お好きなだけお持ち帰りください。
Commented by chiharu at 2015-08-01 21:26 x
良いですね〜。信州はまだバイクでは行ったことないです。
信州も北海道もバイクで走ってみたい夢の?場所です。
また機会があればご一緒させてください。
Commented by 24G at 2015-08-02 08:41 x
chiharuさん
毎年行く信州は、過去にラリーで走ったルートをトレースしていますので、ツーリングマップには載っていない地元のみ知るマニアックなルートが多いです。
そのためダート率高く楽しめます。
何度かそうして行くうちにルート全体像や位置関係も判ってきたので、最近はオリジナルでルート設定したり、また新しい林道見つけたりしています。
まだまだ気になる林道がいっぱいあります。
次回は是非ご一緒しましょう。2251

<< ヒートプロテクター 甥っ子のオフロードデビュー >>